忍者ブログ
一次創作同人ゲーム 一鼓 制作日記                               一鼓~ichiko~に関する詳細・創作サイト本家はこちら                       【八科Blue】http://yatsushinab.omiki.com/                                
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マップ

ぎりぎりアウトで作成。
予定よりマップ作成がちょっと遅れ気味です…!
主な部分は大体完成したので、途中経過を。

c74577bf.jpg

家のあちこちに風鈴をぶら下げるのと
久留米村(前作NinQueでひどいありさまだった場所^q^)
を復興させるのが楽しすぎてころげました。

あとは細かい家の中やダンジョン等。
お話を作りながらせめていきます。
歩行グラフィック変えたいな…って思ったけど
これ弄ったら、他のモブも全員描き換えなきゃいけないから
そんな時間はちょっと無いかもしれん^q^

inu.png


がっくり。

PR
ちょっと偵察に

マップ作りで悩んだので、本物を見に行くことにしました。
5月前半のレポートです。

旧細川刑部邸
P1020004.JPGちょっと寄り道のつもりが、台所や裏口から
お風呂まで覗けちゃって 
けっこう大きな収穫でした。





熊本城‐天守閣とその周辺
P1020008.JPG本日のメイン!
たどり着くまでにも 趣のある道のりが沢山ありました。
とりあえず今年初の汗だく^q^
マップではわくてかする部分だけを取り入れて
簡易で飽きのきにくいようにしたいと思います。
文献では大阪城を勉強したので
枡形や武者走りはそちらの仕様になるかもしれません。

P1020009.JPGP1020007.JPGP1020013.JPG




おけま
P1020012.JPG
NINJA!NINJA!ε=ε= (o`◇´)o
ものすごく自然に一般客に紛れ込んでました。
さすが忍び。



熊本城‐本丸御殿
圧巻。実際に加工してVX素材におとしてみました。
雰囲気が伝わればそれでよし。
P1020019.JPGP1020020.JPG









というかVXの和風素材が発売って本当なの!
タイミングがいいのか悪いのか
和風にするためにひいひい言ってドット絵描いてたのに
そんなっ(´・ω・)
 

 
時代考証あれこれ

企画としてやるからにはと、それなりに予算を用意していたのですが
やっぱりネットじゃ拾えない資料も沢山必要で
結局参考資料と類語辞書を買って必死に勉強しています。
通勤時間に読みたいけどちょっと恥ずかしい。

本代にいくら費やす気だろう自分^q^
重ねて、学科で世界史ばっか専攻してたせいで
手元に日本史の資料が少ないという悲劇。

知りたかったのは乱世の医療事情や当時の商人のこと 
食物や権力構造・戦の準備方法や戦術の内容とか
ちょっと「戦国」でぐぐってもすぐに出てこない項目でした。
本日手に入れた資料がドンピシャだったので
時代考証のち分かりやすい世界観を目指したいと思います^^*

分かりやすさ重視にするうちに 
うそやで~ の魔法がかかってくるのはご愛嬌…!
 

人物相関図
顔グラフィックは一番最初に作った部位だったのに
うっかり公開するのを忘れていました′・ω・

「一鼓」での人物の年齢設定と顔は「NinQue」の二年後を
想定して描いています。
ムツは前作でちょっとしたヒーローになったので健在になりました。
戌助    :14歳→16歳
稲吉と三沢 :19歳→21歳
ムツ    :17歳→19歳
※ストーリーはNinQueの引継ぎではありません。


おまけ 前作×今作比較
kao-.PNG


稲吉がすごい老けたきがする。


人物相関図
55dab287.jpeg
生活臭がするマップ
無造作にものが放り投げてあったり、
意味も無く金魚を飼ってみたり 夕食の食べ残しであったり
マップの中に ごちゃごちゃした感じの生活感を出したくて
小物のマップチップを手作り中。

かなり前だけど、ゲーム「二*国」のメイキングがテレビで紹介されてて
背景マップがあまりにも片付きすぎていたのを
ジ*リのスタッフさんが指摘してました。
そういえば神隠しのときは特に、油屋の背景ではよく食べ物がこぼれてたり
汚れた風呂場の表現も 使い込まれてる感がにじみ出ていて
圧倒されたなぁ。


まずは小郡村‐三沢家(武器屋)からマップ改変。
上画像がNinQue時のもの
下画像が一鼓用改変版。

もっとごちゃっとさせたい…!

13cc810a.jpeg
| prev | top | next |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
バーコード
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny